紛争の内容 事件の相手方は、自動車販売店である依頼者から、約200万円の自動車を購入しました。 代金は全額支払われ、登録名義の変更も完了し、あとは引き渡すだけという状態でした。 しかしながら、約束の期日になっても、相手方 […]
「解決事例」の記事一覧(3 / 4ページ目)
賃料の滞納が発生したため、訴訟および強制執行により明渡しを実現した事例
事案の内容 依頼者の方は、賃借人に対し、アパートの一室を貸していました。 ところが、ある時期を境に、賃料がまったく支払われなくなりました。 その状態が長期間続いた結果、滞納賃料は200万円以上にもなりました。 そこで、賃 […]
任意に借地の明渡しを受けられた件
Aさんは、Bさんに土地を長年貸していました。しかし、借地上にあったBさんの家は、失火により燃えてしまい、その事故でBさんも亡くなってしまいました。これを機に土地の賃貸借契約を終了させたいと考えたAさんでしたが、借地権は相 […]
交通事故(怪我:むちうち)で保険金が3倍になった事例
⑴ 事案の概要 Xさんは、交差点での信号待ちで停車中、後方から自動車で追突されてしまいました。病院では、頚椎捻挫(むちうち)と診断されました。痛みやしびれがあったので、それから6ヶ月ほど整形外科に通いましたが、保険会社か […]
建物収去土地明渡請求訴訟において撤去費用の一部をもらって和解した事例
AさんはB社に対し、工場用敷地として、土地を年20万円で貸しました。B社は土地上に工場を建てて長年そこで営業を続けてきましたが、数年前から経営が傾き、地代を5年間滞納するに至りました。そこで、Aさんは、地代不払いを理由に […]
滞納賃料を回収した事例
不動産オーナーからのご依頼で、土地の明渡請求とともに滞納賃料の請求を行いました。 賃借人は、第一回の裁判期日には裁判所に出頭し、具体的な金策を告げた上で和解を希望しましたので、和解期日を設定しました。しかし、和解期日 […]
役員を解任し、株式の買戻しを行なった事例
当事務所の連携する税理士事務所のご紹介で、役員を解任し、同人から会社の株式を買い戻してほしいという依頼を受けました。 解任にあたっては、年度末までの残りの任期2か月分の報酬を支払う必要があったため、これを支払ったうえで […]
和解条項の義務違反があった事例
原告である労働者(X)と被告である使用者(Y)は,過去に,退職勧奨・パワハラによる損害賠償請求訴訟において,「YはXに対し,Yの言動が端緒にとなって本件が発生したことを重く受け止め,今後の労務管理に置いて職場環境に配慮す […]
株式買取りの交渉をした事例
退職する役員が保有する株式を買い取る交渉を、会社の代理人として務めました。 非公開会社では、株式が市場に流通しておりませんので、株価をどのように評価するのかが問題となります。 評価方法としては、純資産方式と収益還元方 […]
刑事犯罪を起こした従業員を懲戒解雇したケース
紛争の内容 ニュース等でも発表のあった刑事事件被疑者となった従業員を、処分することとなったが、この処分に関して、その程度及び手続について相談のあったケース。 交渉・調停・訴訟などの経過 同社の過去の懲戒事例、問題となった […]