紛争の内容 Aさんは、ある会社との間で調査委託契約を締結し、調査費用の前払いをしました。この契約では、長時間の調査時間が予定されていましたが、その会社は、なかなか調査をお願いしてもなかなか調査をしてくれませんでした。それ […]
「解決事例」の記事一覧(2 / 4ページ目)
不法行為に基づく損害賠償について、相手方の請求を減額できた事案
紛争の内容 依頼者は、相手方とちょっとしたことでトラブルとなり、ついかっとなって相手方に暴行し怪我を負わせてしまいました。そのため相手方から不法行為に基づく損害賠償請求として慰謝料500万円の請求を受けました。そこで依頼 […]
ネット上の誹謗中傷を削除した事案
紛争の内容 依頼者は、インターネットで自社の社名を検索したところ、2ちゃんねる等いくつかのサイトに、社名が明記された上で、事実無根の内容が書き込まれていました。 そこで、同投稿の削除を求め、当事務所が依頼を受けました。 […]
クレーマーからの損害賠償請求を退けた事案
紛争の内容 依頼者Xはスーパーマーケットを営む会社であるところ、同店を訪れた客Yから商品のことでクレームをつけられ、損賠賠償請求をされました。 また、X社はYから要求されるまま、Yに対し一定の金銭も交付してしまいました。 […]
財産開示手続を申し立て、新たな財産を特定し、債権を一部回収した事例
紛争の内容 依頼者の方は、主債務者に対して債権を有していましたが、主債務者には資力がなく、回収はほぼ見込めませんでした。 そこで、その債権の保証人に対して、保証債務の履行を求める訴訟を提起し、勝訴判決を得ました。 ところ […]
他人宅での窃取事件について、示談が成立した事例
紛争の内容 依頼者の方は、他人の家の敷地内にあった物を窃取してしまいました。その現場を目撃されていた依頼者は、警察に通報され、事情聴取を受けることになりました。 そこで、被害者である家主の方との間で、今回の件について示談 […]
債務者の銀行口座に対し、2度目の債権差押えを行った事例
紛争の内容 依頼者は、相手方に対し土地を貸していましたが、やがて賃料が支払われなくなりました。そこで、依頼者は土地の明け渡しを求める訴訟を起こし、勝訴判決を得ました。その後、土地については明渡しが実現しましたが未払い分の […]
電気工事をお願いしたが、不十分な工事をされた場合の交渉事件
紛争の内容 電気工事を扱っているA社は、自社で受けた依頼について、B社に下請けをお願いしていました。しかし、B社が行った複数の工事内容に不備があり、A社は発注元より、「直ちに補修工事をする様に」と求められ、これに応じざる […]
整骨院の施術で患者に火傷を負わせたケースで「誠意を見せろ」と過大な請求を受け、弁護士が受任して適正な損害賠償額で示談が成立したケース
紛争の内容 とある整骨院で、患者様に機械を用いて施術を施していたところ、誤って火傷を負わせてしまいました。 店舗側の過失であることは否めず、お怪我の当初から、治療費、交通費等を言われるがままにお支払しておりました。 患者 […]
機械の売買において、買主が代金の一部を支払わないため、契約を解除して預り金から損害金を差し引いて返還した事例
紛争の内容 会社が機械を売却したものの、買主から代金の一部が支払われないという相談がありました。一部の入金はこれまでもあったものの、残金の支払いが遅れており、話し合いをして、いついつまでには支払うという約束を取り付けたに […]